振付を覚えるのが苦手な人以外見ないでください。

 

こんにちは!seikaです!

 

ダンスをやっていると

振付を覚える機会って

たくさんありますよね!

 

レッスンにしろ発表会にしろ

部活にしろサークルにしろ

 

先生や先輩から教えてもらった振付を

覚えて踊ることがほとんどだと思います。

 

振付を覚えられず遅れてしまう

 

周りの子は踊れているのに…

 

ついていけない…

f:id:seika0321:20200329232916p:image

こんな風に悩んだ経験はありませんか??

 

わたしも同じように悩んだ経験があります!

 

ワークショップで

振付を全然覚えられず

ついていけなかったり、

 

レッスンを休んでしまって

進んだ部分を動画で覚えようとしても

全く頭に入ってこなかったり、

 

どうして自分はこんなにできないんだと

“劣等感”を抱いていました。

f:id:seika0321:20200329234207j:image

しかし!

 

あることに気付いてから

無駄に劣等感を抱いて

悩むことがなくなりました!

 

今回は同じ悩みを持つあなたに

是非とも知っていただきたくて

この記事を書いています。

 

わたしが気付いたこと。

 

それは…

 

人には得意不得意がある

 

ということ。

 

「いや当たり前やん!」

と思いましたよね。

 

しかし当たり前にみえて

意外と気付けていないことなんです。

f:id:seika0321:20200330000515p:image

得意な覚え方は人それぞれ、

いくつかのパターンがあります!

 

◦対面のレッスンなど

 生で見て覚える方が得意な人

 

◦動画を見て覚える方が得意な人

 

◦鏡のように反転の方が覚えやすい人

 

◦そのままの向きの方が覚えやすい人

 

◦そもそも覚えるということが苦手な人

 

あなたはどれに当てはまりますか?

f:id:seika0321:20200330002725j:image

ちなみにわたしは

生で見て覚える方が得意で

動画で覚えるのは苦手。

 

向きはどちらかというと

そのままの方が覚えやすいタイプです。

 

一般的に

どちらかが得意で

どちらかが苦手な人が

多いのです。

 

どちらも得意なんて人

なかなかいません。

 

不得意な方法があって

当たり前なのです!

f:id:seika0321:20200330003421p:image

対面で人に教わるのが苦手なら

動画をもらって動画で覚えればいい。

 

動画で覚えるのが苦手なら

誰かに直接教えてもらえばいい。

 

対面で教わるのが苦手だけど

レッスンやワークショップなど

その場で覚えなければいけない環境ならば

 

経験を積めばいい。

 

これに関しては

たくさんレッスンやワークショップを受けて

覚える訓練をするしかありません。

 

もしそれで覚えられなくても

「自分は苦手なものに取り組んでいる」

「訓練しているんだ」

とポジティブに捉えれば良いのです!

f:id:seika0321:20200330005057j:image

無理に苦手な方法で

覚える必要はありません!

 

あなたが少しでも心が軽くなり

ストレスフリーで楽しく踊れたら

わたしも嬉しいです!

 

今回はここまで、

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!